アメリカ国立公園特集
グランドサークル
アンテロープキャニオン
グランドキャニオン国立公園
ザイオン国立公園
アーチーズ国立公園
ブライスキャニオン国立公園
モニュメントバレー・ナバホ・トライバル公園
ワイオミング・サウスダコタ
イエローストーン国立公園
グランドティトン国立公園
マウントラシュモア国定記念公園
デビルズタワーナショナルモニュメント
バッドランズ国立公園
カリフォルニア
ヨセミテ国立公園
セコイア国立公園
デスバレー国立公園
ジョシュアツリー国立公園
ニューメキシコ・アリゾナ
カールスバッド鍾乳洞国立公園
キャニオン・デ・シェイ国定公園
ホワイトサンズ国立モニュメント
ペトリファイド・フォレスト 化石の森国立公園
コロラド・ユタ
キャピトルリーフ国立公園
コロラドナショナルモニュメント
ロッキー山脈国立公園
キャニオンランズ国立公園
メサベルデ国立公園
グレートサンドデューンズ国立公園
ダイナソー・ナショナルモニュメント
ワシントン・オレゴン
マウントレーニア国立公園
オリンピック国立公園
マウント・セント・へレンズ国立火山記念公園
クレーターレーク国立公園
アメリカ東海岸
シェナンドー国立公園
エバーグレーズ国立公園
グレートスモーキー山脈国立公園
モンタナ・カナダ
ウォータートン・グレイシャー国際平和公園
アメリカの起源・先住民族
付録:アメリカ史と日本/世界史の比較年表
米国史と先住民族
ボストン茶会事件~独立戦争
追われる先住民族の悲劇~ブラジル建国
コロンブスの新大陸発見
独立宣言~アメリカ合衆国設立へ
最初のアメリカ人・・・・・そのルーツは?
付録:レークパウエルと火力発電所
更に過酷になってゆく対先住民族政策
先住民たちが遺した巨大遺跡の謎
先住民族迫害史
先住民族との戦いの歴史
ナバホ・インディアン
大陸発見後の領土争奪史
追われる先住民族~スペイン人の本格的殖民
開拓者西へ~先住民族の悲劇
ユタ州とモルモン教
ユタ州とモルモン教について
大陸移動とコロラド台地
コロラド・プラトー(台地)
大陸移動とヴェーゲナー
地球創生物語
恐竜滅亡の様々な説
地球史を生きた生物、恐竜について
地球の絶滅史 その1
地球の絶滅史 その2
地球の絶滅史 その3
地球の絶滅史 その4
地球 奇跡の惑星
陸、海、空の形成物語
空、宇宙について
国立公園とは
アメリカの国立公園史
国立公園の目的
大陸移動とヴェーゲナー
大陸移動説は、今では一般常識とされ、ごく当たり前の事となっているが、実はまだ発表されてから100年も経っていない新説なのである。我々人類は、自分達が住んでいるこの地球についてあまりにも無知であった。
20世紀当初、ドイツの気象学者ヴェーゲナーは気球による高層気象観測を続けるうち、海岸線の形の不思議さに魅せられ、地球そのものの進化について興味を持った。やがて、南アメリカとアフリカ大陸の海岸線が似通っている事実に気づき、調査を始める。
約4000km離れている両大陸が、昔は一体だったということを裏付けるための証拠として、両大陸には同じ生物(カタツムリ等)が生息していることや、化石、山脈の連なり方、岩石に残された氷河の傷跡などを挙げ、1912年に「大陸移動説」となる『大陸と海洋の起源について』を発表する。
続いて1915年には「大昔、大陸は全てひとつだった。大陸は移動して分裂、接合を行い、繰り返し、現在に至った」「二億年ほど前、超大陸パンゲアが分裂して、その形や大きさをほとんど変えずに地表に沿って水平に移動し、現在の大陸は位置になった」というパンゲア説を発表したが、大西洋両岸のジグソーパズル論には信憑性がなく、あまり相手にされず、当時の学者は陸橋島説(「大陸は沈んでも動くことはない(現在では誤りと判明)」)等の仮説を作り上げ、化石の証明等もねじ伏せてしまう。
ヴェーゲナーはその後も気象学分野では大気熱力学で偉業を成したが、大陸移動説をあきらめきれずに調査を続け、気象観測を兼ねた5度目のグリーンランド探査中、50歳の時に死亡した。彼の墓標には「偉大なる気象学者であった」と記されているが、大陸移動説については何もふれられていない。
ヴェーゲナーの死後、1950年代には古地磁気や海洋底の研究が進み、大陸移動説は実証され、再評価され、60年代後半にはプレートテクトニクス説(地球の表面には何枚かの硬い岩盤で構成されており、対流するマントルに乗って動いている)が発表され、ようやく彼の大陸移動説は世に認められた。
各種サービス一覧
予約確認
|
集合場所マップ
|
デジタルパンフレット
|
自由旅行の手配
|
メルマガお申込み
会社案内
|
プライバシー
|
お問い合わせ
|
FAQ
|
ご注意・ご案内
© 2024 JTB USA Inc. All rights reserved.